長崎市手をつなぐ育成会の定期総会は「会員への情報提供の場」「研修の場」「報告の場」として、本人も参加して開催しております。
今年度は「第4次育成会地域福祉5か年計画について~本人を中心に置いたインクルーシブ地域生活を求めて~」というテーマで、7月1日(土)13:30より原爆資料館ホールで行い、約300名程が出席しました。
啓発事業からのお知らせ
長崎市手をつなぐ育成会の定期総会は「会員への情報提供の場」「研修の場」「報告の場」として、本人も参加して開催しております。
今年度は「第4次育成会地域福祉5か年計画について~本人を中心に置いたインクルーシブ地域生活を求めて~」というテーマで、7月1日(土)13:30より原爆資料館ホールで行い、約300名程が出席しました。
長崎市手をつなぐ育成会では隔月で広報紙あじさいを発行しております。育成会の活動を中心に、会員のみなさんが知りたい情報を分かりやすくお伝えできるような紙面作りを心がけています。
梅雨入りした当初はさわやかな快晴の日が多く、本当に梅雨入りしたのか疑問に思う日々でしたが、6月下旬ともなると雨の日が多くなりました。皆さん、集中豪雨にはくれぐれもお気をつけください!
山々の緑がひときわまぶしく清々しい季節になりました。暑い夏ももうそこまで来ているようですね!
4月も中旬を過ぎ、木々の緑も一層鮮やかになりつつあります。朝晩と日中の気温差に気をつけながら、さわやかなこの季節を楽しみたいですね!
桜の開花宣言が待ち遠しい時期になりましたが、まだまだ吹く風は冷たい日が続いています。季節の変わり目のこの時期、体調を崩さないよう気をつけたいですね!
3月に入り、日中の日差しが暖かく感じるようになってきました。春が、もうすぐそこまで来ているようですね。
長崎では冬のイベントととして、1月28日~2月11日まで長崎ランタンフェスティバルが開催されています。色とりどりのランタンや大きなオブジェが飾られ、夜になると一斉に灯りがともり華やかで異国情緒たっぷりの雰囲気を味わいながら、多くの人が楽しまれることでしょう。
お屠蘇気分もまだ抜けきらない1月7日、長崎市手をつなぐ育成会恒例の「新年親子の集い」が長崎市障害福祉センター3階体育室で開催されました。今年は50回目となる節目の年となり、50年ものあいだ脈々と絶え間なく続けて来られた皆様のご尽力に、改めて敬意を表したいと思います。