科学館と科学館

前にも書きましたが、育成会タイムケアの活動にとって、最大の敵は雨です。rain

育成会タイムケアは外に出かける活動がたくさんあります。外に出かけることの一番の意義は「体験」です。出かけるとなると、公共交通機関を使ったり、公共の場でいろんな人たちに出会ったりします。自分たちだけでいる時は、多少のわがままが通ったり、大目に見てもらったりすることもあるかもしれませんが、公共の場ではそういうわけにはいかず、”マナー”を意識しないわけにはいきません。また、集団で動く活動なので、人に合わせることも必要になってきます。

育成会のタイムケアでは、この「体験」をたくさんの子どもたちにしてもらいたいので、外に出ることが自然と多くなってきます。・・・ということで、雨は大敵なんです。

今回は雨のため、2日連続で予定を変更せざるをえなかった活動をご紹介します。期せずしてどちらも科学館(長崎と佐賀)に変更になりました。室内で、楽しいこといっぱいで、なおかつ減免していただけるので、とっても助かります。

●長崎市科学館と外食110528_1033501.jpg

予定では時津の文化の森公園に出かけて、近くのファミリーレストランでランチの予定だったのですが、残念ながら朝からあいにくの雨…down despair

そこで長崎市科学館に変更させてもらいました。

予定変更が苦手な子どもたちもいますが、この日はみんな納得してくれ、バスで科学館に行きました。

110528_1042211.jpg「ミラクル昆虫王国」という映画があるということで、入場までの少しの時間、パズルをしたり、本を観たり、売店をのぞいたりしながら待ちました。

大画面で観る昆虫は迫力満点でした。嬉しかったのは、団体行動が苦手で、これまでも科学館の映画はなかなかじっと観ることができなかったAさんが、最後まで座って観られたことですhappy01

ランチはファミリーレストランが満員で、お隣の和食屋さんに行きました。またまた慣れない場所は苦手で、なかなか入れないAさんが、入って食べられるかとっても心配でしたが、ゆ~っくり、ゆ~っくり、そろそろとスタッフの声掛けに反応して付いてきてくれて、最後にはみんないっしょに食事ができましたsign03 お店の方も親切にして下さり、外は雨でしたが、スタッフの気持ちはsunはれでした~。

●佐賀宇宙科学館

110529_1206121.jpgこの日は九十九島動植物園(石岳動植物園)に行く予定でしたが、前日に続きまたまた雨rain  それでも動植物園を楽しみに参加してくれた子どもたちの期待に応えたいと、傘を差しながらでも動物は見られるかなとも思ったのですが、やはり濡れてしまっては楽しむどころではないかな…と、出発直前になって、佐賀の宇宙科学館に変更させてもらいました。

2011052913370000.jpgのサムネール画像

佐賀県立宇宙科学館は、また長崎とは違った遊具や設備がいろいろあります。なかでも一番関心を集めるのは、月面と同じ状況で歩行体験出来るムーンウォークです。大きく上下に動いて、ビヨ~ン、ビヨ~ンと歩くことができます。また、宇宙トレーナーといって、宇宙空間での姿勢制御シミュレーションの体験ができる装置は、ぐるぐると前へ後への回転します。大人が観ていても目が回りそうですが、これに乗りたいという子がいると、ほんとうにハラハラします。

プラネタリウムでは「ドラえもん宇宙ふしぎ大探検」が上映中で、これならみんな関心を持って観られるかなと期待したのですが、初参加のAさん(小1)は、慣れない場所に落ち着かず、始まる直前に「トイレ」と言いだし、結局観ることができませんでした。でも、これは想定内できっと経験を積み重ねればできるはずと私たちは信じています。なぜなら、同じように、なかなか1ヶ所にじっとしていられないBさん。前日の科学館では「入らない!」とプラネタリウムに入られなかったのに、この日は結局途中退場したものの、半分は居ることができましたsign01

たぶん、内心は「入らない!」と言いたかったのかもしれませんが、この日大好きなスタッフがいたので、いっしょに入ってくれました。理由はどうであれ、「みんなと一緒に居れた」という経験の積み重ねが大事ですよねwink

「途中で出たね。」ではなく「半分も観られたね。」と褒めてもらったBさんでした。