余暇とは…?

 昨年、大学院に通われている学生さんが、卒論の研究に取り上げさせてもらいたいということで、タイムケアを利用していた2名のお子さんの観察に数か月間通われていました。その学生さんが、今春、卒業を前に、「余暇支援の発達的意義に関する研究」という題名の着いた分厚いファイルを持ってご挨拶に来てくださいました。100ページにも及ぶその論文は大変興味深い内容でした。

 冒頭に「余暇」概念について述べられた部分があり、ある研究者の言葉によると『余暇の活動とは「休息」「気晴らし」「自己開発」を満たす活動』だそうです。タイムケアでは「障がいのある子どもたちの余暇活動支援」を行っています。たくさんの体験を大切にした活動の提案を心がけているのですが、「自己開発」という側面から見ても、やはり体験を重視することは間違っていないかったと再確認できました。6時間の中でのんびり休憩したり、何かを作ったり、体を動かしたり、何かに挑戦したり、おしゃべりしたり、そのすべてが余暇なんですね。

 ご家族への聞き取りも記録があり、その中で「自分たち(親)だけだったら、させてないことが多かったと思う。タイムケアを使うようになってからは、出来ようができまいが参加することで、結果できるようになったことは多い。改めて考えるとタイムケアの活動のほとんどは経験したことない事だったから。」と話されており、また「タイムケアではいろんな子どもたちがいて、いろんなスタッフがいて声のかけ方も違っていて、本人はいらっとすることもあるだろうが、それでも活動に参加できているという事はこだわりの強いうちの子にはプラスになっているのかなと思う。」とも話されており、育成会のタイムケアの活動を認めていただきほんとうに嬉しく感じました。

 ご紹介したい内容はまだまだあるのですが、この辺で連休中の活動を中心にご紹介しますね。

●諫早つつじ祭り

2015041801.jpg 4月の中旬にJRに乗って諫早つつじ祭りに行きました。2015041802.jpgのサムネイル画像色と2015041803.jpgりどりのつつじに目を奪われつつも、出店が気になる様子のみなさんでした。

 先ずはスタンプラリーに参加し坂道や階段にふうふう言いながら(それはもっぱらスタッフでしたが…)、諫早にちなんだいろんな問題を解きました。例えば「諫早で生まれたのは内村航平さん、役所広司さんのどっち?」というような二択問題が10問!全問正解を目指し、必至で携帯で答えを調べるスタッフなのでした。

 残念ながら全問正解はならず、参加賞にかわいいハンドタオルをいただきました。さて次は、出店で昼食です。カレーやうどん、お好み焼きなど、思い思いのものを買っておいしくいただきました。帰りは川辺の遊歩道を歩きながら帰りだしたところ、小雨がぱらぱら降り出し、ハラハラしましたが、どうにか無事に駅に着き、帰りも短いJRの旅を楽しんで長崎に戻りました。

 

●帆船まつり2015042501.jpg

 ゴールデンウィーク恒例の「帆船まつり」に出かけました。この日が帆船まつり初日とあって、午後から帆船が入港するという事で、先ずは大波止周辺のさるくを行いました。快晴のさるく日和!「みなと長崎潮風散歩」と名付けられたさるくのコースより「大波止の鉄玉」「長崎港ターミナル」「巨大アンカー」を巡りました。2015042503.jpg

2015042504.jpg

 

 

まだ船は入港していませんでしたが、すでに大勢の人が水辺の森周辺にいらっしゃたので、少し早目のランチをいただくことにして、出島ワーフのお店で思い思いのものを注文していただきました。早めとは言え、すでにさるくで歩き回った子どもたちは、おいしそうにぺろりとランチを平らげていました。

 入港を待つ間立ち並んだテントを覗きながら、諫早少年自然の家のテントで工作を楽しみました。その後、入港まで場所をとって待つのは子どもたちにとっては楽しくない時間ではありましたが、赤、黄、青などの色水を放水しながら先導する船が入港すると、目の前を大きな船が次々と通過し、船上から手を振る各国のクルーの皆さんに、スタッフも一緒になって手を振っていました。その後もスタンプラリーに参加し、マクドナルドのポテト無料券とお菓子をゲットし、盛りだくさんの活動は無事終了しました。

●おかあさん、ありがとう!

f2015050401.jpgf2015050402.jpg 母の日にちなんだ活動を2つ。ひとつは「アクセサリー作り」です。日頃から趣味で作っているスタッフが、母の日のプレゼントにいいんじゃないかなと提案してくれました。細かい作業もあるので、担当したスタッフも心配していましたが、細かい部分は手を借りながら、でもお母さんをイメージしてパーツは自分たちでしっかり選びながら、世界に一つだけのオリジナルなペンダントとストラップができあがりました。手作りのカードも添えて完成!

 お母さん、喜んでくれたかな?中には自分で使うと宣言するほど気に入った参加者もいたようです。

2015051001.jpg2015051002.jpg

   もう一つはちょうど母の日に行われた活動「クッキー作り」です。

粉を振るうところからスタート。こぼさないよう慎重に振るい、生地を作っていきます。抜型でかわいい形にくりぬく作業はみんな大好きです。スタッフが茶碗を持って来て、大きな丸にくり抜き出すと、何が始まるのかと興味津々で覗き込んでいました。

 それをお母さんの顔に見立てて、目や口を描いていきます。表情豊かなお母さんの顔が出来上がりました。怒った顔は一つも2015051005.jpgありませんね。2015051004.jpg

 

 

 

 

 

●ボウリング&ランチ

 

2015051701.jpg2015051703.jpg2015051702.jpg 

 

 

 

 

 

 

春の運動会シーズンで代休になった月曜日にボウリングに出かけました。ボウリングはみんなが好きなスポーツです。平日とあって混雑もなく、ゆっくりとボウリングを楽しむことができました。ストライクやスペアが出たときの笑顔は最高です。

ランチは焼肉屋さんで、前日の運動会で頑張った自分に栄養補給をしました。デザートのアイスもおいしくいただきました。