利用者主体のエンジョイ活動

さんらいずでは、今年度は年に3回の利用者主体活動を実施します。本人会で、利用者さんが皆で話し合って考案し、それを職員が形にして4つの活動の中から自己選択してもらいます。皆さんこの活動をすごく楽しみにされています今年度1回目の活動をご紹介します。

ドライブ

__ 1.JPGdoraibu2doraibu3

 

 

 

 

 

 

ドライブチームは、3台の車に乗り合わせ目指すは脇岬半島。まずは、健康村にある軍艦島ミュージアムに立寄りました。たくさんの資料展示物、展望台には望遠鏡があり、覗くと目の前に軍艦島がくっきりと見えます!

次に立ち寄ったのは、脇岬の浜辺。なんと海辺で新郎新婦が結婚式写真の前撮りをしていました。その横で大はしゃぎしてしまい顰蹙をかう一場面も

その後は、亜熱帯植物園へ。時間が足らず、先方の方が無料のバスを出してくださり快適に園内一周しました。手帳の割引で入場料150円。ハイビスカスが咲き誇り、一望できる海と緑の調和した景色の心も癒され、ドライブを満喫しました。

カラオケ

karaoke1karaoke2

 

 

 

 

 

 

カラオケチームは、歩いて浜口のカラオケユーへ カラオケ大好きの皆さん、テンションアゲアゲです。熱唱する方、十八番の歌をしっとりと歌い上げる方、時には踊りながら、ドリンク片手に皆で盛り上がります。カラオケは希望者が多い為、2班に分かれて思う存分歌えるようにしています。翌日出勤された利用者さんの中には、歌いながら入ってこられた方もいました。歌って笑って発散し、リフレッシュしました

温泉

onnsenn1onnsenn2

 

 

 

 

 

 

温泉チームは、浦上駅から送迎バスに揺られ目的の稲佐山温泉ふくの湯へ。それぞれ温泉につかってゆったりとした時間を過ごしました。温泉ですっきりした後は、第2の楽しみタイム。ジュースやソフトクリームを買い、お腹も満たされます 畳の休憩所でゴロゴロしたり、話をしたり、ゆったりとリラックスした時間でエンジョイすることができました。

企業見学

kenngaku利用者主体活動で初の企画の企業見学。今回は、中央郵便局に行きました。

全国の郵便物を地区ごとに仕分ける機械があり、1時間に3万件、お正月は高速モードで4~5万件仕分けするとの事いろいろ説明していただきとても良い勉強になりました。

雨にも負けずリフレッシュ!

bare-1bare-2bare-3

 

 

 

 

 

 

6月エンジョイ活動―風船バレー

6月11日、三菱体育館に於いて今年度初の風船バレーさんらいず大会を行いました

今年度、また新たなにチームが結成され、「どきどきプリキュア」「スヌーピー」「SKB16」「ワンピースジャニーズ」「たかしチーム」「はやぶさ」とバラエティに富んだチーム名が命名されました。初戦より、意気込みも高く熱い熱い戦いが繰り広げられました。風船バレーは、チームワーク、相手を思いやる気持ちがプレーに反映されます。声かけ合いながら、優しくパス 皆さん、年々上達しています。今年も9月に風船バレー大会が行われます。技を磨き、チーム力を育み、挑みたいと思います! 今回の優勝チームは、「たかしチーム」でした。おめでとうございます。

simabara1simabara2simabara3

 

 

 

 

 

 

城下巡り―6月休日余暇活動

6月21日(土)、利用者さんからの要望もあった島原の城下巡りに行ってきました。生憎の雨でしたが、皆さん小旅行気分でウキウキとエンジョイされていました。武家屋敷までの道のりは、至る所に水路があります。さすが水の都「名水百選」に選ばれただけあり湧き水のきれいさに感動しました お食事処姫松屋さんのお部屋を貸し切り、具雑煮や天そば定食、とんかつ定食、皆自己選択での注文「おいしー!」がたくさん聞こえてきました。昼食後は島原城へ。築城以来250年にわたる島原藩の歴史遺産やキリシタン史料など等、見どころたくさんでした。

5月活動

saruku1saruku2saruku3

 

 

 

 

 

 

西坂界隈さるく

エンジョイ活動で西坂のさるくを実施しました。近くにいながら、知らない所がまだ、たくさんあるのですね銭座天満宮(左上写真)は高台にあり、見晴らしも良く素敵な神社です。生目八幡宮(真中写真)は、目の神様です。神棚横には、「目」という字がたくさん書いてあり壁一面に貼られていました。目が気になる方はここぞとお参り。坂や階段の多い西坂界隈、息を弾ませながら上り下り、良いダイエットにもなりました!

sakka-sakka-sakka-

 

 

 

 

 

 

Vフアーレンがんばれ!5月休日余暇活動

5月31日、長崎県立総合運動公園陸上競技場に於いて開催されたV・ファーレンVSカマタマーレ讃岐のサッカー観戦に行ってきました。場内は、オレンジのユニフォームとブルーのユニフォームがカラフルで色鮮やか。サッカー選手はかっこいいし、TVのオーロラビジョンもあり、テンションがあがります応援グッズも準備していったので、皆さん前のめりになって応援しました!

春満喫!第2弾

水辺の森へハイキング&親睦会

sinnboku1sinnboku24月12日土曜日、エンジョイ活動で水辺の森公園までハイキングしました。三菱体育館裏の河川敷はとてもいい散歩コースになっています。八重桜あり、ふじ棚あり、景色も良く気候も最適♪さわやかな疲れで目的地へ到着しました。

sinnboku3

 

 

 

 

到着後は、ゲームタイム!   恒例の「猛獣狩り」で班分けした後、「お箸でベビーボールを別の器に移すゲーム」をしました。総合1位の皆さんの箸使いはすごかった!

 

sinnbokuDSCF4426.JPG 皆でお弁当を食べた後は、野球をしたり、ゆっくりおしゃべりを楽しんだり・・・・  さんらいずの野球大会は、誰かがキャッチボールを始め、次々に輪が広がっていきます。ルールもベースも大雑把 皆が楽しむこと第一です ヒットを打つまでバッターボックス、打って走って、達成感!

遊んだ後は、恒例の自己紹介タイム。新年度に入り、自分の目標や仕事を発表します。皆さんとても立派に発表していました。

今年度も、ひとり一人が、実りある楽しい一年になりますように・・・・・

 

 

 

バイオパークでリフレッシュ

baio1baio2のサムネイル画像4月19日土曜日、休日余暇活動でバイオパークへ行ってきました

一昔前のバイオパークより、動物も増え、餌やり体験、消毒の完備、順路でのなぞなぞ出題、フードコートも充実!動物だけでなく、蘭やベゴニアの花、季節の草花が咲き誇る中、蝶が舞っていたりと楽しみ所が満載でした。

baio3baio4

 

 

 

 

 

新緑の春の息吹の中で、動物との触れ合いにも心癒され、大満足でした

春爛漫♪さわやかな日ざしの中で・・・

いちご狩り「3月休日余暇活動」

itigo1itigo2DSCF4198.JPGitigo4

 

 

 

 

 

 

3月21日晴天! 今年は大村の野岳近くにてイチゴ狩りをしました。今年のいちごはとっても甘くて、絶品でした。食べ放題のフレッシュなイチゴに満足した後は、野岳湖に移動し、散策したり、お弁当を食べたり、ゲームをしたり♪今回のゲームは「お絵かき伝言ゲーム」です。お題が「四葉のクローバー」「桜」と出ましたが、伝言の答えは「サイコロ」になってしまったチームも 伝えるって難しいですね。相手の事を考えて伝える事を学んだ一瞬でもありました。

3月エンジョイ活動は立山公園までハイキング♪

hanami1のサムネイル画像hanami2hanami3

 

 

 

 

 

 

3月25日、さんらいずから立山公園までハイキング&花見に行ってきました。お天気が心配され小雨は降ったもののさんらいずパーワーはそんなの関係ない!公園で、2人でキャッチボールを始めたら、自然にバッターが増えキャッチャーが増え、守備陣が増え、あっという間にチーム結成♪ 応援団もいて盛り上がります。その他バドミントンをする人、フライングディスクをする人、体を動かすのが大好き レクリエーションでは、「猛獣狩りするぞ!」のゲーム。皆で大声を出しチーム分けです。バドミントンでボール運びリレーをするなど大いに盛り上がり、体いっぱいエンジョイしました

みなさんの笑顔がキラキラと輝いていて、心が満たされました

春の光と共に、待望の道が開けました。

就職内定しました

 桜のつぼみがほころび色づき始める季節となりました さんらいずでも就労移行で2名の就職内定が決まりました!M氏は「焼肉屋さん」、F氏は「N大学キャンパス」での仕事です。どちらも4月1日~仕事開始です。M氏もF氏も実習や訓練を重ね、確実に一歩一歩ステップしていく中で、ご自身とジョブマッチングする仕事を探してきました。

 Mさんの焼肉屋さんでの仕事内容は、バックヤードでの皿洗いや簡単な調理の仕事です。就労移行では、毎月1回の調理訓練を行っています。包丁を使ったり、お米をといだりしてきた成果が実を結び、焼き肉屋さんでの実習で簡単な調理はスムーズに行う事ができたのも採用のきっかけとなったとの事。「接客は苦手で・・・」とはにかんで言っていたMさんもバックヤードでイキイキと仕事をこなされています

 Fさんは、大学での清掃のお仕事です。掃除がとびきり好き!というわけではありません。でも、1つ1つの仕事を責任もっていつも真面目に取り組まれていました。就労移行では、毎日の掃除当番を日替わりで決めます。支援員に決められるのではなく、ジャンケンや話し合いで自分達で決めます。でも同じ場所ばかりはNGです。どんな場所でも出来るようになるよう支援を受けてきました。このやり方に変えて、皆さんの責任感はぐ~んとアップした様です。やっぱり自己決定は大切なんですね

これから社会人1年生となるFさん、不安もちょっぴりあるけれど意欲を持って期待に胸ふくらませて歩もうとされています。Mさん、Fさん、皆で、み~んなで応援してますね

地震だ~!どうする?

2月21日就労継続B型で地震を想定した訓練をしました。この訓練を実施するにあたり消防署の方に来ていただき訓練のシュミレーションをしたり、何が必要か、どう行動していくべきかをアドバイスしていただきました。棚の上の落下物をより減らして置く事、地震がおさまった後の行動、必要な準備品等、あらためて危機管理を再確認し職員もとても良い勉強になりました。

地震だ!jisinn1jisinn2

jisinn3のサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

まず、各部屋で心がまえや避難の仕方を説明した後シュミレーションをし、その後に訓練を実施しました。包装室は机の下に隠れられますが、製造室は机がありません。「さあ、どうする?」製造で使っているボールや鉄板がヘルメット変わりです。クッキーが入っていても構わないで自分の身を守ってください!と職員の力強い声。

揺れがおさまったら、「利用者の点呼」「声かけ、配慮」「怪我の確認」「待機」「ガスコンロの火、コンセントはさみ、包丁等の危険の確認」そして「建物の安全確認」「ライフラインチェック」です。情報収集の為のラジオやワンセグ等は必需品!

皆で連携し、安全確認を報告し合います。

jisinn4のサムネイル画像のサムネイル画像今回は、このように視覚的にも分かる様に紙に書いて、言葉と同時に指示をしました。予告あっての地震訓練でしたが、利用者さんの感想は、「緊張した」「ドキドキした」等、大変良い体験や学びになったようです。また、家で一人の時に地震が来たらどうしたらいいですか?との質問もあり、家庭の中でも話し合ってもらう良い機会となればと思っています。

備える事の大切さ・・・今後も危機管理を強化していきたいと思います

無病息災、平穏無事を祈願して・・・

onibi1onibi2

 

 

 

 

 

 

 

 

2月3日山王神社で、鬼火焚きがありました。民間では、普通1月14日、15日頃に焼く様ですが、山王神社では節分の行事と合わせて行われました。鬼火焚きの火で焼いた餅や団子を食べると病気しないとか、書き初めの紙をかざして高く舞い上がると書道が上達するという言い伝えがあるそうですが、残念ながらお餅のふるまいはありませんでした

「今年は、どうぞ平穏無事で皆が笑顔で1年過ごせますように」と祈願してお参りしてきました。

集中力、正確性、スピードを訓練

ikou1のサムネイル画像


ikou2のサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

「就労トレーニング」動物カードとネジの組立て分解

就労移行では、いろいろな就労トレーニングがあります。今回は、上写真の2つをご紹介します。左写真は、「動物カード」しっぽの角度が少し違っていたり、動物の種類が違っていたりするカードを間違えることなく先頭の見本の場所に並べていくトレーニングです。右写真は、まずネジにナットをすばやくしっかり組立てたり、分解したりします。そこでタイムを図ります。手先の器用さを養う訓練でもあります。どちらも、集中力や正確性、スピードの向上を図るトレーニングです。また、他の人のしている所を観察し、どうやったらもっとスピードアップできるか考えたりする機会も設けています。自分でやり方を工夫するという学びの場でもあります。

就労を目指して、頑張っています!

さんらいず杯最終決戦!

sun271sun272sun273

 

 

 

 

 

 

 

ピンキーズ優勝おめでとう!

1年間のチーム結成をして、3回行われるさんらいず杯の最終決戦が1月27日に行われました。ナイスプレイ、珍プレイもあり、温かい雰囲気の中楽しんで試合が出来ました。

優勝は、ピンキーズ、準優勝はすばる、第3位はV.ファーレンさんらいずでした。毎年、皆さん上手になってきています。来年の大会が楽しみです