🍞パンの新商品のご紹介をします🍞

試行錯誤を重ね、今回3つの新商品が完成しましたのでご紹介

させていただきます。🍞

販売の際は、ぜひご賞味ください。

・じゃがべーコン:コロコロのジャガイモとベーコンをマヨネーズで味つけして、チーズをトッピングしています。

 


・てりマヨ:今までの照り焼きチキンにマヨネーズときざみのりをプラスして形 をちょっと変えてみました。

 


・ウインナー:長崎県産の豚肉を使ったウインナーです。ケチャップとマヨネーズをかけてさらにおいしくなりました。

いい天気で気持ちの良いバスハイクになりました

5月25日(土)

白木峰高原コスモス花宇宙館

へ行ってきました!

山の上は風が涼しく、空気もきれいでガラス張りのレストランを貸し切ってゆっくり食べた、カレーライスはちょっと大人の辛さでしたが、おいしくいただきました。

太陽も望遠鏡でみせていただきました。直接、太陽を見る事は目に悪いので出来ませんが、特殊なメガネを使ってくっきりとした太陽を観ました。 太陽が力強く燃えている情景も見れました。

帰りに異人堂カステラでおみやげタイム…。試食もあってみなさん喜んでいました。どれにするか迷うくらいの品数でしたね。

さんらいずのみなさんで店内は埋め尽くされ行列もできていました。

次は、どこへいきましょうか?

役員選挙を行いました☆

 

令和6年度のさんらいず本人会役員の選挙がありました。立候補から始まり、選挙ポスターの作成、当日の選挙進行などを現役員の方が一つ一つ手作りの選挙が成功に終わりました。本当にお疲れさまでした。


今回、立候補しましたが、惜しくも落選となった方もいましたが、立候補して最後まで選挙をがんばった皆さんも選挙後、大きな拍手を送りました。みんなでつくる本人会がいい雰囲気で始まりそうな予感がします。

☕お昼休みのほっとする時間を紹介します🍱

作業や行事以外にも違う記事が何かないかと考え、今回は皆さんのお昼休みの様子をお知らせしてみたいと思います。

ほっとした環境でそれぞれいい時間を過ごしています。


みなさんの表情から作業時間と休み時間の違いがすごく伝わります。お昼休みは、身体を休めたり、リフレッシュして午後からの作業の準備をします。
周りの人と楽しく会話をしている人、旅行雑誌をみんなで見ている人、自分の好きな物を食べている人過ごし方は、それぞれです。 

とても大切な時間ですね。☕




 

 

就労体験(セブンイレブン様)を実施しました。

就労移行に毎日通っている皆さんは、就労を目指すために一定の期間を活用して就職を目指しています。

さんらいずに来る前の就労経験や年齢も様々ですが、共通した目的は、「就職したい!」という強い希望をもって毎日通われています。

その中で今回、ジェイアイシー九州株式会社様とセブンイレブン清水町店様との協力があり、就労体験(レジ打ち、品出し、袋詰め、接客)の機会をいただきました。

この場を借りて厚く御礼申し上げます。

普段は、気軽に買い物を楽しむ側から今回は、おもてなしをしてお客様とのやり取りがある中で立場が変わってくることを経験しました。

交代でセブンイレブン様の緑のユニフォームを着させていただき、気も引き締まっていたように感じる反面、緊張している様子もありました。

今回のお客様は、夢工房みどりのみなさんでした。

商品が売れたら奥にある商品を前に出すなど、慣れていくうちに自主的な動きが出来るようになりました。

支援がなくても自分たちができることは、自分達で気づいて動く事はとてもいいことだと思いますし、就労を目指す中で将来につながるいい経験だと思いました。

支援者の立場から見ても、普段とは違う動きを見て新しい発見もありました。、

無事にすべてのお客様に販売を終えた後は、お昼ご飯選びに夢中になりました。

就労体験は、方付けまでが就労です。

みんなで協力して無事にすべて終えた後、感想やお礼をお伝えして今回の体験を終えました。

不慣れな部分もあり、お客様へもご負担をかけたと思います。

今回は、貴重な時間をいただきありがとうございました。

坂本事業所でも桜木事業所の皆さんも交えて販売会を予定しています。お楽しみに。

自分たちの仕事が人の役に立っています(坂本事業所)

お菓子の納品でお世話になっている企業様の1つに株式会社三宝商事様があります。
今回、まるみつ様の店舗内の景品の一つにさんらいずのお菓子を選んでいただき好評を頂いているようです。

納品時にPOPがありましたので、一枚写真を撮らせていただきました。


皆さんが毎日作っている商品がまるみつ様の地域貢献活動を通じて地域の方に広がっています。POPの中にはさんらいずの事業所紹介も記載されています。
これからも地域の皆さんに喜ばれるお菓子作りを頑張っていきたいと思います。

新しい役員が揃い本人会が始まりました(全事業所)

3月末に本人会役員選挙を行い、新しい本人会会長に中島竜之介さんが選出されました。4月の本人会で早速、新しいメンバーでの本人会が行われました。役員の紹介から始まり、会長・副会長・書記の役割や旅行企画委員についての説明を行いました。


これまで、毎月行っていた本人会を2か月に1回のペースで実施し、役員の皆さん打ち合わせを大切に取り組んでいきます。
「みんなが楽しめる本人会」が出来るように今年度も自分たちでつくる楽しい本人会を目指していきましょう。

 

安心できる距離についての取り組み 

社会生活支援の取り組みとして「仕事のルール」、「さんらいずの中でのルール」と進み、今回は「安心できる距離について」各事業所で取り組みました。

サークルの中に3色の色分けがしています。真ん中の自分を中心にどこまでが自分にとって安心できる距離なのか?知っている人、知らない人でも違いがあります。同性と異性でも違いがありました。

 

  

実際にサークルの中に立ってみて人との適切な距離の取り方について体感しました。皆さんから体験後に、「近すぎて怖かった」、「話やすい距離がどれくらいかわかった」と感想も頂きました。

これからも繰り返し行ってみたいと思います。 

歯科講話を実施しました🦷

 

にしかど歯科の西門 忍先生を講師にお招きし歯科講話を実施しました。
年に1回の歯科講話ですが、毎回有意義なものとなっています。


今回も例年と同じように、歯垢染めだし剤を使い自分の磨き残しを手鏡で確認しました。 
毎年、繰り返し行う事で磨き残しが少なくなっていますと西門先生からほめて頂きました。
磨き残しが多い場所をもう一度磨きなおし、綺麗な歯磨きのコツも教わりました。

西門先生からのお話まとめ

<先生からのお話>                                                                     

・歯磨きの中で4つのアドバイスを頂きました。

①歯と歯茎に正確に歯ブラシを当てる。

②毛先は2~3ミリの幅で前後に動かす。1か所につき10~15回

③順番を決めて磨く。バラバラに磨かない様にする。

④7~8分ほど時間をかけてみがくこと。

※その後、歯間ブラシ、糸ようじ、フロスなどを使うともっとよい。

〇糸ようじ、フロスは歯と歯の間にまっすぐ入れるのではなく、歯に巻き付けるようにこすって取る。

〇高濃度フッ素(1450ppm)の歯磨き粉を使う時は、あまり口をすすぎすぎないこと。

歯の大切さを改めて学びました。

定期的に検診を受けて丈夫な歯を作りたいですね。

本人会の準備を行いました🎲

6月30日の本人会に向けて、役員の清水さん、大隅さん、石橋さん、石本さんが集まり本番に向けて準備を行いました。知る見るプログラムの中からサイコロトークにチャレンジする事となりました。


実際にカードとサイコロを啓発事業からお借りしてトークを開始しました。
サイコロには、「仕事」、「夢」、「余暇」、「友だち」、「家族」、「障がい」の6つの文字がかかれています。そのサイコロを振って書かれたテーマのカードを引きます。

 

 
そしてそのカードに書かれている質問に答えていくというワークです。簡単な質問から少し答えにくい質問もありました。役員の皆さんとこういう風に伝えると答えやすい言葉がないか意見を交わしました。何が出るかな?何が出るかな?とワクワクしてサイコロを振りました。楽しみながらも自分の事を話す。仲間の事を知るいい機会になりそうです。